上半期の決算発表^_^ 
    風炉の正午の茶事を社中で行いました。
    2月の炉の正午の茶事以来、半年ぶり2回目のお茶事。
    八畳に座れる計9名で開催しました。
    最初ぎゅーぎゅーの11名の予定でしたが、お2人お身内のアクシデントでご欠席。
    残念でしたが、結果的にはゆったりできてよかったです。
    場所は神楽坂の志満金さんです^_^
    なんといってもお料理が美味しいですし、
    地下なのでエアコンが効いている^_^ 
    蚊もいないということで、
    夏の茶事はこちらを選択。
    今回は割亭主
    懐石2名
    炭1名
    濃茶1名
    薄茶1名
    と、場面場面で亭主役が変わります。
    私は水屋で指導をしつつ、色々準備役。
    客側の指導は、同門の茶友にお願いしました^_^
    みなさんお仕事にお忙しい方たちですが、
    月2のお稽古を月4回にする方、
    予習復習で頑張る方など、
    それぞれの時間の範囲で工夫してお稽古されてきたと思います。
    普段の稽古や花月の会で社中の仲も前回よりぐっと仲良しになり、みんな2月よりも更に楽しそうでした^_^
    もちろん真剣度もアップ。
    茶事の醍醐味は大切にしたい人を
    美しく持て成す喜びだと感じてくれたと思います^_^
    前回もそうだったのですが…
    終わった後に「次の茶事はいつですか?」と請われ…次回は口切りの茶事なんだけど、
    これはお客様だけでまず体験しましょうかね。。
    これで7月の稽古は明後日の出張稽古のみ^_^
    月末には軽井沢へ1ヶ月バカンス行ってきます🚗🚗🚗
    9月1日からお稽古再開いたします。
    
    
    
    
    
    
